このところ、ご購入者の方から「住所変更したのに、発送先が旧住所になっていた」とか「配送先の変更方法が分からない」といったご質問が目立つようになってきました。ご希望通りのお届け先に発送されなかった場合、予定外の転送料が掛かったり、受け取りが遅延したり、得になる事は一つもありません。そうした「事故」を無くすために、このページを作成しました。どうぞ、参考にしてください。
当店のシステムでは個人情報に関しては、お客様でしか変更できない箇所があります。その中の一つが「お届け先」です。これは、最初に会員登録して頂いた時に、その住所がデフォルトとして、自動的に登録されます。「お届け先」は複数登録する事が出来ますので、例えば、ご自宅以外にも、お仕事先、佐川急便の営業所など、必要に応じて登録し、ご注文の都度、お届け先を選択する事ができます。言い換えれば、正しく選択しなければ、最初に登録されたデフォルトのお届け先が自動的に選ばれてしまうわけです。
この「お届け先」は、会員登録の「住所」を変更しても、連動して変更される事はありません。このシステムをご理解頂けますと、大変助かります。
また、たまに、最初の登録の際の住所に「県名」をダブって記入していたり、誤字・脱字があったり、郵便番号と住所が不一致だったりする場合も見受けられます。送り状を作成する際に、毎回、エラーが出て、こちらで修正しているのですが、これも、個人情報保護の壁に守られているため、当店で壁内に立ち入って、修正したりもできないのです。
もし、こうした点で、お気付きの方が居られましたら、「お届け先」を修正して頂けましたら、助かります。
昨今では、スマホの通信会社を乗り換えたりが以前よりは頻繁になったようで、電話番号がナンバーポータビリティ制度で持続できる一方で、仕方なくメールアドレスの変更せざるを得ないケースは稀ではありません。当店に限らず、他人と被らない事が必須のログインIDをメールアドレスで代用している種々のサービス、登録システムは少なくない(amazonもそうですよね)と思います。大変面倒ではありますが、メールアドレスが変わった際は、この「メールアドレスの変更」という手続きは、こまめにやっておきたいモノです。
よく勘違いしがちなのは、メールアドレスが変わったから、『もうログインできない』とか『新規に登録し直さなきゃ』とかいう件です。
メールアドレスが変わってもログインは可能です。ただ、必要な通知が届かなくなるだけです。普通に旧メールアドレスとパスワードでログインして必要な手続きをすれば、これまでのポイントや購入履歴も引き継げます。
▼会員登録情報の変更をお願いします
まずは「マイページ」にアクセスしてください。ログインIDは以前登録されているメールアドレスです。メールアドレスが変わった方は旧メールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログイン後、「会員情報編集」から必要に応じて新住所や新メールアドレスを登録してください。ただし、パスワードの変更はここでは出来ません。
住所の変更を行った場合は、必ず「お届け先編集」にアクセスして、新たに希望するお届け先を登録し直してください。以前の住所にお届けする必要がない場合は、その住所は上書きして変更するか、左側の「x」をタップして削除してください。
メールアドレスを変更した場合は、次回のログイン時からは、IDが新メールアドレスに変わります。各種の通知も新メールアドレスに届きます。仮に何らかの原因でメールが不通の場合は、デバイスの着信設定を変更するか、別のメールアドレスをお試しください。現在のところ、gmailだったら、配信事故は少ないようですし、今後、スマホの通信会社が変わっても、影響を受けないという事になりますので、お勧めです。