「ミディアム変幻自在」と「ワイド毛束」2本使ったアレンジ方法をご紹介します!

(1)髪を分ける位置を決めて整えた後、右側の耳上部分にワイド毛束を装着した画像です。フルウィッグの地のネット(内側)に縫い付けました。

(2)装着したワイド毛束後ろに流すとこんな感じです!
長さがプラスされて髪を後ろに流しやすく、結いやすくなります。生え際も見えず綺麗に仕上がります。

(3)長い襟足の髪を再現するために、襟足の左側半分にワイド毛束をプラスします。装着する長い髪が最も内側にくるようにしたかったため、地のネットの内側部分(アジャスター下部分)に縫い付けました。
※装着したエクステが首元に触れるのが気になる方もいると思いますのでその場合は外側からの装着をおすすめします。

(4)ワイド毛束を装着した画像です。これで必要なところに長さをプラスできました!

(5)〜(6)右側の耳上辺りに縫い付けた毛束の一部を編んで小さな三つ編みを再現します。

編んだ髪と残りの横髪は一緒に整えて後ろで結びます。右の横髪はすっきりまとまるように整えてスプレーで固めます。
さらに後ろ髪の結び目に適量のワイド毛束をプラスして長さと毛量を増やしました。逆毛を入れてボリュームを出してみましたが、後ろで結ぶ髪の毛量が多い方が良い場合はさらにワイド毛束を1本プラスするかバンスの装着をおすすめ致します。

(7)〜(8)逆側の編み込み部分は、(7)のように毛束を三つ編みしたパーツを準備して装着しました。撮影の際には当店でも販売しております『カラーヘアピン』を使用して装着しましたが、縫い付けたりボンドやグルーガンなどで装着しても良いと思います。
※長くなりましたが、少しでもコスプレの際の参考になれば嬉しいです。変幻自在を使ってお好みでアレンジしてみてください!
《 アレンジ画像について 》
■使用したウィッグ:
ミディアム変幻自在/コーラルMIX
ワイド毛束/コーラルMIX
■カット:有
■コテ:使用
■スタイリング剤:使用